stMind

about Tech, Computer vision and Machine learning

Habits change into character

休暇中ということもあり、2017年がふわっとスタートしたわけですが、一年の計は元旦にありの教えに従って今年の抱負を記しておきたいと思います。(既に元旦ではなくなってますが、それはおいておきます)

「身につけた習慣が個性になる」

タイトルを意訳すると、このような意味になるでしょうか。ローマの詩人Ovidの言葉だそうです。iOSアプリのDayoneを立ち上げた時に起動画面上に表示されていて、良いフレーズだなと思ったのでメモっておいたのでした。新年の抱負といえば今年にやりたいことを書くことが多いですが、少し抽象化して身につけたい習慣について書いてみようと思います。

ネイティブ英語を毎日聞く

英語論文を読んだり、英語ブログを読むことは苦もなく出来るようになりましたが、リスニングに関してはまだまだです。話している単語は所々で聞き取れるものの、内容が即座に理解できないことが多いです。ただ、英語字幕を見ながらであれば理解できるので、目から入力された英語に対する神経回路網は十分な量のデータで学習されていると思われます。また、字幕ありで約2ヶ月ほど毎日英語を聞いていた状態では、字幕なしの英語が理解できるようになっていたので、耳から入力された英語に対する脳の学習はできつつあったのだと思います。休暇に入って聞かなくなったら、元に戻ってしまいましたが...

英語字幕ありでの学習を習慣化して、リスニング脳を十分に学習させ、今年は英語リスニングを身につけたいと思います。Courseraでコースを取って聞くのが一石二鳥でいいかな。ビデオに字幕もついてるし(所々間違っているけど)、1つが10分前後で長さ的にもちょうどいい感じだし。

※英語ライティングも合わせてやっていきたいが、目と耳が鍛えられたら比較的楽に出来るのでは?とも思っていたり。

運動後のストレッチを怠らない

Runkeeperで記録をつけ始めてから約3年、合計の走破距離が1500キロ(1年で500キロ、1月で40キロちょっと、毎週10キロ程度)を超えるところまで来て、主にランニングですが運動をする習慣はほぼ身についていると思います。結果として、フルコートでサッカーをした時に、20代の若者についていけるくらいの体力は維持できているかなという実感があります。一方で、今まで経験したことのないような体の痛みを感じて、しかもそれが長引くということがあって、特に膝や肩などの関節で多く発生して、それが原因でランニングがしたくても出来ない状態がしばらく続くことになってしまいました。

今までは運動をする方ばかりを意識していましたが、今年は運動と運動後のケアはセットであるという意識付けをして、運動後にはストレッチを怠らないようにしたいと思います。運動を生涯継続するためには、ケアが大事!(それを実感した2016年の膝の痛みでした)

Deep Learningを自分の中に体系化する

https://www.quora.com/Is-deep-learning-overhypedwww.quora.com

Deep Learningや人工知能に関する話題は、毎日twitterに何十件も流れてきて、特にここ最近はarXivに論文が発表されると同時にgithubに実装が公開されるなど、進化のスピードがめちゃくちゃ速くて、ついていくのも大変です。とはいえ、Deep Learningが出来ていないタスクはたくさんあって、今後何年かかけて更に進化していくことになると思いますし、Computer Visionを仕事にしている以上、避けては通れないことも確か。そのためにも、情報に触れた時に、自分の中で整理・体系化していくことを習慣づけしていきたいと思います。単なる趣味として、githubにあるコードを動かしてみたり、Tensorflowなどのフレームワークを使って自分で作ってみたりなども、引き続きやっていこうとも思っています。ゼロから作るディープラーニングは、体系化するための基礎を、手を動かしながら理解するのに良さそうです。